SSブログ

さよならCLIE [PC]

以前同タイトルの記事書きましたが、CLIE本当になくなってしまうんですねぇ(´;ω;`)
憂いてはいましたが、そんなにも早くこの時がやってくるとは思いませんでした。

SONYとしては決断するのが恐らく遅いぐらいなんでしょうけど。
手書きメモは可能性を感じる技術だっただけに残念です。

でも、PDAの枠にとらわれず違う形で新しいモバイルの可能性を広げる製品を開発してくれることを願っています。

ひとまず、さようなら。


VAIO type Sインプレ FF11編 [PC]

さてさて、FFXiBenchではメインのデスクトップPCの性能追い抜いてしまったサブマシンtype Sですが、当然のことながら本番のFF11も高解像度モードやmipmap等高負荷処理の設定でも全く問題ありません^^ ジュノをウロウロしてもへっちゃらですヽ(´ー`)ノ
(IntelもSonoma発表会でFF11のデモしたそうですね)

ただし私は最高解像度にはしてません。理由は、参考にさせていただいている「げーむ智ねっと」さんに書いてあるとおり、Front Bufferは解像度上げると文字が小さくなってしまうので、800x600にして、その分の負荷を異方性フィルタONに回して使ってます。

←800x600でも問題無い綺麗さです^^

FF11の動作自体は全く問題なさそうですが、難点はコントローラーですかね。
Mobile Controller買いましたが、やはり操作性には問題ありですね。
移動/メニュー選択/ウインドウの3つのモードをトグルで切り替えるんですが、今どのモードなのかわからなくて、移動しようと思っていても、ウィンドウが回転してしまったりします^^;
これでは街中を歩き回ることぐらいはできますが、フィールドに出たりするとからまれそうですしw、戦闘ではパーティの足を引っ張りそうです。(´д`)
コンパクトサイズキーボードの設定にして操作キーを覚えて併用するしかなさそうです。ただし、キーボードでキャラ操作すると、タッチパッドに触れてしまい、マウスカーソルが突然画面に現れてビックリします∑(゜△゜;) (やっぱり普通のゲームパッド買おうかな~^^;)

そういえば、type Sのキーボード自体の話ししてませんでしたね。
キーピッチはワイド液晶な分、幅が広くとれていて普通のデスクトップと変わらないぐらいで打ちやすいです。難点は、「Home」「End」「PgUp」「PgDn」キーが「Fn」キー同時押しでないと使えないのが、仕事の資料とか作成する時いまいちです。

話しズレましたが、あと問題はPlayOnline Viewer(POL Viewer)です。
なぜか分からないんですが、POL Viewerをウィンドウモードで起動するとめちゃくちゃレスポンス悪いです(´・ω・`)  フルスクリーンモードで起動すれば問題ないんですけどね。
一応■に問い合わせてみたんですが、解決しませんでした。やはりGeForce Go 6200は動作検証中とのことで、ドライバーかPOL Viewerどちらかの問題ではないかと思います。

またまた話ズレますが、GeForce Go 6200ってnVIDIAのモバイルGPUシリーズの中ではエントリークラスという位置付けみたいですね。それでこのパフォーマンスなんですから、もしかしたらVAIOノート夏モデルでは「計り知れない」PCの称号をゲットしちゃうかもしれませんね。
メインのデスクトップPCは時代に置いていかれてしまいそうですヽ(;´Д`)ノ


VAIO type Sインプレ FF11Bench編 [PC]

ついにやってきましたtype Sの実力診断テスト。いよいよFF11の動作確認です。
はたしてこのモバイルノートカテゴリーのマシンでどんなパフォーマンスを見せてくれるのでしょうか。ワクワクしますねー。

おさらいしておきますが、type SのSpec.は、

CPU:Intel Pentium M 740(1.73GHz)
ChipSet:Intel 915PM Express
システムバス:
533MHz
メモリ:DDR2 400 1GB(512MBx2のデュアルチャネル対応)
メモリバス:400MHz
HDD:SATA/150 5400rpm 80GB
GPU:nVIDIA GeForce Go 6200 with TurboCache 128MB
結局液晶は、クリアブラック液晶を選択しました^^

です。
それでは早速、
FFXiBenchをダウンロード/インストールし、起動します('◇')ゞ

おお~、動いた~ヽ(´ー`)ノ

                 

やっぱり動くまでは心配だったんですよね^^; GPUがまだ新しいし、PCI Expressはまだ正式には対応してないみたいなんで。

んん~、サクサク動く~^^
...って、おいおい、サクサク動きすぎ...
あら!?むむ!?おお~!!!大ショック(@_@)

今使っているメインのデスクトップPCのスコア抜かれてしまいました^^;
type S      : 5252(とてとて)
デスクトップ  : 4474(とてとて)
嬉しいような悲しいような複雑な気持ちです...

デスクトップPCのSpec.は、

CPU:Intel Pen4 2.4GHz
ChipSet:Intel 845PE
メモリ:DDR SDRAM 512MB
FSB:533MHz
HDD:ATA100 7200rpm 80GB
GPU:AGP4x nVIDIA GeForce FX5900 Ultra 256MB
(*注:グラボ自体はAGP 8x対応なんですが、マザーのAGPスロットが4xまでなんです;;)

なんですが、劣るようなところは、素人目の私には理解できません。
CPUは、周波数だけで見るとデスクトップの方が勝っているので、メモリー容量の問題かと思ったんですが、タスクマネージャーで見てもCPU負荷は100%達しているけど、メモリーはそれほど使っていないんですよ。
う~ん、やはり新しいアーキテクチャーというか技術の差なんでしょうか。
メモリーデュアルチャネルとか、SATAとか、PCI Expressとかの転送スピードの差なんでしょうかね。

いやはや参りました<(_ _)>
まじめにtype Sの方がメインマシンとなってしまいます。

こんな図体でかくて場所取ってるのに自作デスクトップ何してんだ~!
これでは、面目まるつぶれ、合わす顔がありません(誰に?w)
何か久々に自作魂に火が灯ってしまいました。この後パーツ情報集めにいろんなサイトを見て回ったのは言うまでもありませんw 1年後の冬のボーナスはデスクトップ強化計画に遣うつもりです(夏ボーは、type Sの支払いあるんで^^;) 今度は「計り知れない」マシンにしてみせます!

しかしマジで、type Sすごいです!


VAIO type Sインプレ セットアップ編 [PC]

さて、VAIOのセットアップですが、まずは起動してみます。

お決まりのWindowsのセットアップが終わり、その後は特にVAIO特有の絶対にやらなければならない設定とかは無いみたいです。

ただ、プリインストールされているプログラム(Do VAIO等)を最初に起動する時に初期設定ウィザードみたいなのが起動します。
Do VAIOは、DVD再生(WinDVD)、音楽プレイヤー(SonicStage)、画像ビューワー(PictureGear)が核となってその上にインターフェースを被せた統合プレイヤーとしてのプログラムだということが理解できました(多分^^;) この中で使うとしたら、SonicStageだけなのでDo VAIO等のプログラムの設定はいちいちしないので起動しませんw

また、VAIOの設定というプログラムがあるのですが、これはおおよそコントロールパネルで良く使う設定項目をまとめたもので、どっちから設定しても結果は同じです。このように、自分の使う物だけに絞って後は見て見ぬ振りwをすれば、思っていたよりクセのようなものは無いですね。

ちょっといじってしまった後ですが、このようにスッキリとしたデスクトップです。
結構メーカー製PCって使わないアイコンがダーって並んでしまって消していいものかどうなのかも分からないのでとりあえず残しておいて見栄えが悪いんですが、以外と少なくて好感が持てます^^

          でも、実際は...w  →   

以上でVAIOの大体の考え方みたいなのは理解したつもりです。
次に自分好みのカストマイズを行ってみます。
私は80GBのHDDにしたので、初期のドライブ構成は、
C:15GB
D:61GB
リカバリー領域:4GB
だったと記憶しています。

私はドライブ分けるのがあまり好きではなくて、プログラムのインストールも面倒なのでデフォルトでC:に入れるんですが、FF11とかを入れようとするとC:の15GBでは少ないので、早速リカバリーユーティリティーを使ってパーティションサイズを変更してリカバリーしてみます。
っと、その前にリカバリー領域も消す事もあるかもしれないし、バックアップの意味も込めてリカバリーCDを作る事にします。

で、リカバリーデータをCDで作ろうとすると6枚も入れ換えが必要になります;;
この時だけはDVDマルチドライブにしとけばよかったーって少し後悔しましたが、そのためだけに2万は払えないですよね(゜▽゜)

リカバリーディスクの作成が終わり、いよいよパーティションサイズの変更です。
...ショックです。なんとなく予感はしていたのですが、やはりC:1つにすることはできないようです。

C:で切れる最大サイズが40GBまでに制限されています。やはり融通利かなかったですね。
クリーンインストールすればいいのですが、そこまでやる知識無いし、XPを新規に買わなければならないので、あきらめます。
で、考えた末に、C:30GB、D:46GBで構成することにしました。

リカバリー終わり、まずはD:をデータ領域にするしかないのですが、私はバックアップを楽するために全部データはMy Documentsフォルダーに入れて一元管理することにしています。
デフォルトではMy DocumentsはC:に割り当てられているので、これをD:に変えます。(D:をデータ領域として使えというなら、最初からD:に割り当ててくれていれば親切だと思うのですがね)

後はWireless Networkの設定して、Windows Updateして、業務系アプリとPaSoRiのソフト入れて、タッチパッドのタッピング無効にして、周辺機器つないで、OSのユーザーインターフェースをシンプルな顔にして、不要なアイコン削除して、VAIOカスタマー登録とVAIO UpdateでUpdate...お、既にグラフィックドライバーの最新版が出てます。などなど、もろもろやってほぼ1日潰れました。

ふぅ...(´_ゝ`)


VAIO type Sインプレ 開梱編 [PC]

開梱しました。日通の乱暴な扱いに穴が空いてしまった外箱ですが、真の箱は周りのエアクッションで囲まれていて、損傷は無い模様です^^

  ←3年保証ガイド、おまけのソニスタステッカー、納品書、真の梱包箱 
脱皮第一段階w  

さていよいよご開帳~.....軽くショックです(@_@)


  ←マニュアル類、保証書、本体、ACアダプター、標準バッテリー、
脱皮第2段階w            おまけのプライバシーフィルター
 

思っていたより大きいですね;;
ショールームで見たときはそんなに感じませんでしたが、やはり家に持ってくると前のCASSIOPEIAや会社で使っているThinkPadの印象があるので大きく感じますね。まぁ、これで2Kg切っているから持ち運べないことはないんで本体はこれでよしとして、一番のショックはACアダプターがでかい事です。


ThinkPadとのACアダプター比較です。でかいですよね;;


一番懸念していた事なのに国内メーカーPCという先入観からてっきり小さいものだと思っていたのですが、ショップブランドPCのよりは小さいというぐらいですね([Standard]のよりも味気もないし、取り急ぎあったものをつけておきましたって感じですね)。
EPSONのFF11動作認定モデルのA4ノートの方がACアダプターは小さかったです。Sonomaってそんなに電気使うのかな?

やはりtype Tクラスでないと真のモバイルノートとは言いがたいですね。
また2~3年後にtype Tクラスでこのぐらいの性能を出すマシンの登場に期待します。

なんかいきなりガッカリするカキコですみませんm(__)m
ケチつける気はないのですが、正直な感想なんで...
でも、性能はすごいですよ^^
今日はもう遅いのでその辺の実力はまた後日Upしますが、
最近So-net blog重くて、きついですヽ(;´Д`)ノ


VAIO到着速報! [PC]

いろいろありましたが、やっとVAIO届きました~^^
速報ということで、梱包状態の写真だけUpしますw

 

写真見ていただければわかりますが、箱にザックリとした穴が(´д`)
雨にも濡れてたぞ!どういう扱いしてんだ!日通!ヽ(`Д´)ノ
日通に言っても生返事だけだと思うので、ソニスタ経由でクレーム言ってみることにします。
一般ピーポーにとっては、高い買い物なんだからそれなりの扱いしてくれる業者の選択を考えて欲しいと。

中身心配ですが、確認しつつ開梱してみます。


急げ!ペリカン便 [PC]

昨日VAIOの出荷連絡メールは来たんだけど、モノ自体はまだ届いてな~いヽ(`Д´)ノ

やっぱり明日なのかな?でも、普通宅配って1日もあれば届きますよね?
宅配業者は、日通のペリカン便なんだけど、ホームページで配送状況確認しても、昨日時点での状況しか出てなくて、情報更新遅~い。
で、電話で問い合わせ中なんだけど、1時間以上たっても今どこに荷物があるのかさえ分からないらしく、折り返しの連絡もない。

って、今連絡あって、夜便で到着するとのこと。遅~い。なんでこんなに時間かかるんだろう?昨日の夜に出たとしても、朝には近くのセンターとかには着いてると思うんだけど。まだお役所仕事なんですかね。
サガワかヤマトにして欲しかった。


VAIO購入記番外編 その5 [PC]

もう昨日の事になってしまいましたが、地震ゆれましたねー。デスクトップPCを手作りスノボに乗せたので、地震とかきたら不安定かなーって思ってたところだったんですが、PCは全然無事でした。キャスターが揺れを吸収したみたいです。

この地震で5時前に目がさめてしまい、また寝たら起きれなくなると思ってそのまま出張に出かけたら、今度は雪((((゜Д゜;))))
午後会社に戻る時に今日は早く帰りたいなーと思ってたけど、残業でこんな時間に...

実は今日VAIOマウスが届く日だったんで、早く帰りたかったんです。(´д`)
宅配ボックスがあるんで、受け取りは問題ないんですけどね。

VAIO本体が届いてないからあまり意味ないんですが、周辺機器だけ入手完了しました('◇')ゞ
ってことで周辺機器の集合写真Upしちゃいますw

←梱包状態     ←開梱状態
左からVAIOマウス(PCGA-UMS3/B), ELECOM USB2.0HUB(U2H-J4SLSV), サンワサプライMobile Controller(JY-PMUBK)

VAIOマウスちょっと触ってみた感想ですが、手のひらの当たる表面がざらついています。
ちょっとくすぐったい感じです。ホイールは好きな感触です。固くもなくすでになじんだマウスのようにスムーズに回転してくれます。ホイールボタンも軽くカッチリした感触です。よくあるのは、押そうと思っても固くてホイールが回転してしまって思ったところでホイールボタン押せないマウスが多いんですが、これはしっかり押せます。なかなかいいマウスですね。
あ、あとひとつ。VAIOマウスにケーブルクリップがついているんですが、これは使いにくいです^^; ケーブル束ねてマジックテープみたいなので止めた方が素早いです。

早く本体こないかなぁー。って、多分19日の土曜日に届くとふんでいるのですが、あいにく土曜日は仕事なんでがっちょしですヽ(;´Д`)ノ


VAIO購入記番外編 その3 [PC]

スペース的な問題はクリアできそうなので、後はVAIO type Sの周辺機器の購入検討です。

前にも書いたように、タッチパッド使ったことなくて、マウスは必須と判断してます。
また、FF11のモバイル用コントローラーも必須ですw
ってことでこの2点でUSBの口がふさがってしまうので、USB HUBも買おうと思っています。

マウスなんですが、デスクトップでMicrosoft Mouseを使っていて気に入っていることもあって、単純にMicrosoft Wireless Notebook Optical Mouseを買うつもりでいました。

がー、先日GALLERY収納に行った時に有楽町のビックカメラに寄って実物見たんですが、USBのコネクターから先に行くにつれて傾斜がかかっていて広がっているんですね。これでは隣のコネクターに干渉するんじゃないかと不安になって他のマウスも検討しました。でも、電池の持ちとかWindows標準ドライバーで動くかとかいろいろ条件つけていったら性能的に満足いくのがないんですね(´д`)

でも、よくよく考えたらワイヤレスである必要がないんですよねー。割高だしランニングコストかかるし^^;

ってことで結局VAIOマウス買うことにしましたw
コンパクトで持ち歩きも楽そうだし、コードもノート用ということで短めでじゃまにならなし、Windows標準ドライバーで動くし、それになんといってもVAIOとのカラーコーディネイトがいい感じなんですね^^
最初は本体と同じシルバーにしようかと思っていたんですが、type Sのシルバーは新色でちょっと色合いが違ってて、無理やりカラー合わせましたって感じがしたので、黒にしました。本体のシルバーと違う色にすることでメリハリが出る感じだし、type Sの液晶周りとキーボードは黒なので、開いて使っている時には統一感が出るかなと思っています。あくまでも個人的な趣向なんですけどね。

ただ、結局VAIOマウス買うなら本体と一緒に買っておけばよかったーってちょっと損した気分でした。が、去年の秋のスタメンプレゼントで送料無料クーポンもらっていて、丁度それが3月に無効になっちゃうところだったので、別途追加でソニスタで注文しちゃいました。

納期は2月中旬ということで、本体より先に届くかな。


VAIOノート購入記 その15 [PC]

先ほど無事type S購入手続き完了しました。ヽ(´ー`)ノ

もっと混むのかと思っていましたが、すんなり賞味10分程度で完了です。
お届け日も2月20日頃とのこと。うぅ~、待ち遠しい~。

ということで、購入記としてはこれで最後です。
気が向いたら、インプレでも書いてみたいと思います。

あら、今ソニスタのサイト見たら、「アクセス集中のためお買い物がしずらい状況となっております」とのメッセージが^^; やっぱり午後休んでよかった~。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。